楽天セールでポチっと揃える地震防災グッズ10選

こんにちは。ゆきちと申します。

楽天で前々から気になっていたものを大量購入いたしました。それは、地震防災グッズ。

地震

私の住んでいる地域は昔から大きな地震が来ると言われ続けている地域です。今では地震来る来る詐欺扱いされてしまっているのですが、最近また日本中に地震が来ているのを見てかなり不安な気持ちになりました。

そんな時に「マツコの知らない世界」で見た地震防災グッズに心惹かれ、ここは買ってしまおう!と重い腰を上げたわけです。

私は割とケチなのでいろんな買い物をしぶりがちなのですが、楽天での買い物って最後は「ポイントつくからお得だよね!」で背中を押してくれるからありがたいです笑

実際、地震防災グッズは必要なモノですからね。

ゆきち
ゆきち

テレビで見たりブログを読んだりしながら、有識者や被災者の意見を取り入れつつ購入した商品ばかりなので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
にほんブログ村
にほんブログ村

防災グッズ1:リュックサック

リュックサック

リュックサックを購入する際に私が考えた条件は3つ。

  • サッと背負える大きさ
  • 撥水/防水
  • 反射剤がついている(ライト等に反応)

それを兼ね備えたいと思いつつ、アウトドアブランドはお高いので、もう少しリーズナブルなもの…と探していたら、こちらがヒットしました。

まさしく防災のために作られたようなリュックサックです。走ったり雨に塗れてもなんのその!

ゆきち
ゆきち

我が家は2人暮らしなので、色違いで1つずつ購入しました。

防災グッズ2:ヘルメット

ヘルメット

建物の瓦礫など、上からの落下物を防ぐためにヘルメットを購入しました。

素人ながらヘルメットの条件として考えた条件は2つ。

  • 耐久性(折りたたみは怖いので避ける)
  • 夜でも目立つ色

国家検定合格品とあったのでこれを家族2人分購入しました。

ゆきち
ゆきち

リュックと一緒に置いておこうと思います

防災グッズ3:食料

缶詰め

こちらは「マツコの知らない世界」で見た食料です。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202111091/

この缶詰には利点がたくさんあります。

  • 25年(!)保存できる
  • 1つ1つに缶切りがセットになっている
  • 意外と美味しい(らしい)

今回は15食相当を購入したので、家族2人で3~4日くらいは持つでしょうか。

通常の缶詰なら数年でダメになってしまいますが、25年保存できるのはすごいですよね。

ゆきち
ゆきち

ローリングストックが出来なさそうな、ズボラな私にもピッタリです…

防災グッズ4:簡易トイレ

トイレ

こちらも食料と同様、「マツコの知らない世界」で見ていいなと思ったものです。

凝固剤がセットになっていて、トイレ15回分。家族2人で3日分くらいは持つでしょうか。

災害時は水が流れないので、こういったトイレで用を足すことになるそうです。

ゆきち
ゆきち

以前被災した方のブログを読んだ際に、こういった トイレを外で使うことになる場合、トイレごと自分の身を隠すポンチョのようなものがマストだと書いてあるのを見て、目からウロコが落ちました。

今は家があって、家の中の水が流れないトイレで用を足す場合のことを想定していますが、家が使えずに外で用を足すことになった場合、丸見えのままなんてことはできませんもんね…

ポンチョはカンタンなもので大丈夫だと思うので、100均やホームセンターなどで探してみたいと思っています。

防災グッズ5:ヘッドランプ

ヘッドランプ

ヘルメットとセットで使用するヘッドランプです。

この形であれば両手を使用できるため、瓦礫の中を歩くことになっても大丈夫です。

  • 深夜でも周囲を明るく照らせる
  • ライトを取り外して単体でも使用できる
  • 胸元やバッグにつけるためのクリップつき

家族の趣味がアウトドアのため、普段から使用できると思い購入しました。

ゆきち
ゆきち

少しお高めですが、いざという時に照らす力が強くないと困るため2本購入しました。

防災グッズ6:手動充電ラジオ

手動で充電ができ、ソーラー充電も可能なラジオです。

ヘッドライトを購入しましたが、こちらにもライトがついています。

またUSBの充電機能もありますので、スマホの充電が切れた場合はこちらで手動による充電を試みたいと思います。

ゆきち
ゆきち

届いたらスマホをどのくらい充電できるかテストしてみようと思います。

防災グッズ7:常備薬

私も夫も常用している薬があります。

私の場合は頭痛薬。毎日のように飲んでいるわけではありませんが、いざとなった時には無いと動きが取れなくなります。

リュックの中に少しいれておいて、ローテーションで使用するようにしていこうと思います。

防災グッズ8:生理用品

生理用品も、常備薬と同様に必須なものです。

ナプキンはいざとなったら止血をする役割も兼ねられるので、リュックの中に入れておいてローテーションで使用するようにしていこうと思います。

防災グッズ9:保存水

水に関しては、リュックの中に入れておくものと、ケースごと家の中に備蓄しておくものにわけたいと思います。

ゆきち
ゆきち

家での備蓄は2Lペットボトル、リュックに入れるのはいざとなったら走れるように500mlがいいと思います。

水とは言え消費期限がありますので、防災用のなるべく長いものを選んで、ローテーションで使用するようにしたい。

ただ我が家にはコストコ帰りの母がくれた500mlのペットボトルが何本かあるので、とりあえずリュックの中にはそちらを入れます。

ゆきち
ゆきち

消費期限メモっておかないとすぐに切れそうだなぁ

防災グッズ10:折りたたみウォータータンク

被災した場合に、給水車が回ってきてそこに水を取りにいくということになる可能性があります。

バケツやごみ袋でも代わりにはなりますが、こういった折りたたみできるタンクはリュックの中でもかさばらないので買っておいてもいいかと思います。

地震以外にも、台風や停電時の対策にも役立ってくれそうです。

【追加】防災グッズ11:火ナシで水をお湯に変えられる道具

前回購入後、新たに買い足したものを追記します!

こちらは家族がテレビで見つけて購入を決めたのですが、火を使わずに水をお湯にできる便利な品。

コンロとボンベは家の台所に買ってあるのですが、リュックにいれるわけにはいかないしなぁ…と思っていたところだったので、最高の発見でした。

いざリュック1つで外に行き、寒い中食事をとることになった場合も、これがあればどうにかやり過ごせそうです。

発熱剤が9個ついてきたので、9回お湯がわかせるということですね。発熱剤が無くなったとしても、飲み水を運ぶのに便利そう。

【追加】防災グッズ12:エマージェンシーブランケット

寒さ対策で何かまとうものを…と探していて、まぁその場で使うだけだったら100均だとかホームセンターで適当にシートを買うか、と思っていたのですが。

ポケットティッシュほどの大きさになるのに、体熱を逃がさず、さらにガサガサ音も気にならないので、避難所でも安心、なんていう優れものを発見しました。

実際に届いたものを触ったところ、確かによく見る銀色のビニール素材より柔らかい素材で出来ていて、音が気になりにくい感じがしました。

クルクルとまるめるととても小さくなり、リュックのスキマにスッと入りました。

結論:大きな金額はネット、細かいものは100均で購入するのがお得

今回私は楽天スーパーセールを利用したため、ポイントがたくさんつきました。細かいものは100均やホームセンター、薬局で揃えるとして、大型出費はネット購入がお得です。

とりあえず最低限のものはこれでいいとしても、まだまだ軍手、ごみ袋、消毒やマスク、避難所で横になる時の枕やマットレスなど、購入を検討しなければいけないものはたくさんあります。

今回購入したものをリュックに詰めて、いつか来る災害に備えたいと思います。

このブログがどなたかのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました